電話発信ボタン
株式会社ホーム・スタイルの公式Instagram

Instagram

株式会社ホーム・スタイルにお問い合わせ

地鎮祭ってどのようなことをするのか

建築工事の最初に執り行うのが地鎮祭(じちんさい・とこしずめのまつり)です。建設敷地の土地神様をお祭りし、工事の無事進行、竣工および、土地・建物の安全と繁栄を祈願するものです。

では、どのように進められるのでしょうか?

1)開式の辞・・・地鎮祭の開始を告げます。

2)修跋の儀(しゅうばつのぎ) ・・・参列者やお供え物をお祓いをし清めます。

3)降神の儀(こうしんのぎ)・・・祭壇に立てた神籬(ヒモロギ)に神様をお迎えします。

4)献饌(けんせん)・・・お酒と水の器の蓋をとり、神様にお供え物を召し上がっていただきます。

5)祝詞奏上(のりとそうじょう)・・・神様に建物を建てることを奉告し、工事の安全・家の繁栄を祈願します。

6)清祓(きよはらい)・・・四方祓い、切麻散米ともいう。四隅と中央をお祓いし清めます。

7)地鎮の儀(じちんのぎ)・・・苅初めの儀  設計者が鎌で忌砂の

草を刈る(3度)。

穿初めの儀  施主が鍬で砂を

起こす(3度)。

土均し  施工者が鋤で砂を

均す(3度)。

鎮物埋納の儀  鎮め物を納める。

8)玉串奉奠(たまぐしほうてん)・・・神様に玉串を奉り拝礼、祈願する。

神主さんから玉串を受け取り、”の”字を書くように軸のほうを

右回転で神前に向けお供えをし”2礼2拍手1礼”でお祈りを行

います。

9)撤饌(てっせん)・・・お酒と水の器の蓋をして、神様へのお供え物をお下げする。

10)昇神の儀(しょうしんのぎ)・・・神籬に降りていた神様にお帰りいただきます。

11)閉式の辞・・・神様に地鎮祭の終了を告げます。

このように式典は進められていきます。

このページのトップに戻る